* ぼっちゃん好きさんに100の質問 *

質問配布者様
ゲンスイホリック!」 管理人:アサダニッキ様

【基本】
Q1:ぼっちゃんの名前を教えてください。
アリア・マクドールです。
Q2:その由来は?
G線上のアリア。丁度傍にあったCDを見て決めました。女の子の名前みたいですが(苦笑)。
Q3:年齢はだいたいどのくらいでしょう。
ソウルイーター継承時、数えで15歳です。2の時点で20歳位。
Q4:チャームポイントは?
印象的な強い、真っ直ぐな瞳。
Q5:特技は?
うちのはソウルイーターの力で、人の心や記憶を読める。魂の気配を辿れる妙な人。
Q6:動物にたとえたら何でしょう。
狐。頭の良さそうな、つり目系の動物がいいかと。何となく。
Q7:性格は一言でいうとどんな感じですか?
優しく穏やかな根暗。(何だそれ)
Q8:解放戦争前と後で、性格が変わったと思いますか?
確実に変わった。笑っていても、心からは笑っておらず、自分を大事には出来なくなってしまった。
Q9:本拠地の名前を教えてください。
エリュシオンです。
Q10:その由来は?
どこかの神話に出てくる、楽園だかなんだかだったような。曖昧すぎ。
【戦闘】
Q11:幻想水滸伝1の最終戦メンバーを教えてください。
坊ちゃん、フリック、ビクトール、クレオ、キルキス、ルック。
Q12:必ずパーティーに入れるキャラはいますか?
フリック、ビクトールは居る時はほぼ必ず。後はクレオ。
Q13:逆に意地でも入れたくないキャラっています?
クリン、カスミ…。す、すいません…。(どうしたって、絶対入ってくるが)
Q14:パーティーメンバーを決めるときに重視することは?
使いやすさと自分的にしっくりくるかどうか。
Q15:パーティーに入れることができないキャラのうちで、一緒に戦って欲しいのは?
ジーンさん。あのアブナイ衣装で、是非とも一緒に戦って欲しかった。(4で実現するけど)
Q16:隊列でのぼっちゃんの位置はどこですか?
極力前後列の一番左。カメラ(?)に近いから。
Q17:カイとの協力攻撃「師弟攻撃」はよく使いました?
入って最初のうちは、結構使いますが、全体的にはあんまり…。師匠がもうちょいアレだったら、もっと使ったかも(苦笑)。
Q18:2主人公との「Wリーダー攻撃」はよく使いました?
むしろコレか、紋章魔法ばっかりです。
Q19:幻水1でこのキャラと協力攻撃があったらいいと思うのは?
テッドと。是非とも欲しかった…。4では協力攻撃なんてなくていいから!坊ちゃんとじゃなきゃ意味無いじゃな(強制終了)
Q20:その協力攻撃に名前をつけるなら?
「親友攻撃」とか…。安直ですかね。(むしろ協力攻撃は安直なネーミングしかないし)
Q21:それは、どんな協力攻撃でしょうか。
坊ちゃんが棍を振って、敵の中に駆け込み攻撃。その後坊ちゃんが避けた直後に、テッドが後方から矢を放って全体を攻撃する。失敗すると坊に矢が刺さる。とか。
Q22:幻水2でこのキャラと協力攻撃があったらいいと思うのは?
ルックとフッチかなぁ。
Q23:その協力攻撃に名前をつけるなら?
「真・美少年攻撃」?(笑)いや、嘘です。ふざけすぎです。
Q24:それは、どんな協力攻撃でしょうか。
フッチが敵を槍で貫き、退いた所で、他の二人が魔法をぶっ放す。
Q25:武器はまめに鍛えるほうですか?
坊含め好きなキャラに関しては、結構まめに。他は余裕があったら…。
Q26:レベル上げにはこだわるほうですか?
あんまり。きつかったら上げるし、大丈夫そうならそのまま進みます。レベル上げ、あまり好きじゃないんで…。
Q27:ザコ戦では直接攻撃派?紋章派?
紋章派、かなぁ。MPに余裕があったら、雑魚でもどんどん紋章使います。
Q28:幻水2ではどんな紋章を宿すことが多いですか?
左手に流水は確実に宿してます。額は蒼き門だったり、破魔だったり、大地だったり。攻撃紋章は、ソウルイーターで充分なので、あまり宿しません。
Q29:他のキャラの固定紋章で、ぼっちゃんに宿させてみたいものはありますか?
う〜ん…あ、騎士の紋章とか。かばう坊ちゃんが見たいだけですが(苦笑)。
Q30:こだわりの装備や持ち物があれば教えてください。
スピードリング、マジックリング。主に一番に出て、敵を一掃してもらう為にこういう装備です。
Q31:棍以外の武器で、ぼっちゃんに使って欲しいのは?
個人的には、自分の身長より大きな鎌を…。他は、剣かな。将軍の息子だし。
Q32:苦手なザコ敵はいますか?
ドレミの精と虫系の敵。前者は状態変化を使うから。後者は、ただ単純に、虫嫌いなので…。
Q33:戦いの途中で敵が降伏。どうします?
ムダな戦いは好まないので、普通にそれを認めます。
Q34:戦いの途中で敵が逃走。どうします?
さよなら、もう出てくるなよ。と見逃してあげます。
Q35:戦いの途中でフリックが風船で行方不明。どうします?
仕方ないな、と苦笑しつつ、捜しに行くか、その場で待ちます。
【人・運命】
Q36:人付き合いはいいほうですか?
いい方だけど、本心はあまり見せないと思う。
Q37:仲間に対しては敬語?それともタメ口?
目上や年上の人には敬語、そうでない場合は、礼儀はわきまえつつ、少しくだけた口調。特定の人にだけタメ口。
Q38:108星で仲がよさそうのは?
ルック、シーナ、フッチ。
Q39:108星で仲が悪そうなのは?
仲が悪い、とまではいかないだろうけど、クリンの行動には気をつけていたり、ソニアには、自分を見て父の事を思い出させないように、あまり近づかないよう心がけていた。
Q40:108星で密かに苦手そうなのは?
ナルシーに対しては、苦手っていうか、困惑してそうです。嫌いな訳ではないけれど…。
Q41:108星でライバル意識を持つとしたら誰?
あんまり、そういう意識ってなさそうです。
Q42:108星でちょっかいを出すとしたら誰?
ちょっかいっていうか、動物系のものを撫でたりはしそうかも。
Q43:108星でちょっかいを出されるとしたら誰?
う〜ん…シーナとか、ビクトール…?その辺しか浮かばなかった。
Q44:グレミオはぼっちゃんにとってどんな存在?
母のような、兄のような、いつも傍に居るのが当たり前の人。
Q45:グレミオが死んだとき、ぼっちゃんはどうしたと思いますか。
その場では、すぐ立ち直ったように見せたけど、しばらくの間は一人になると、泣いたり、ぼうっと空を見上げたりしてた。
Q46:グレミオが生き返ったとき、ぼっちゃんはどうしたと思いますか。
戻った事は嬉しかったけれど、同時に不安になって、極力近づかないようにした。
Q47:グレミオの一件について、ミルイヒを許せますか?
操られていたのがわかっているので、哀しくても許しています。
Q48:グレミオのシチューについて一言どうぞ。
…食べてみたいなぁ…。
Q49:初回クリアはグレミオ復活EDでしたか?死亡EDでしたか?
死んでました。…パーンが死んでしまったんで…。
Q50:どちらかというと復活ED派ですか、それとも死亡ED派ですか?
死亡の方。その方が自然だというのもあるけど、話が書きやすい。グレミオは好きなんですけどね。
Q51:解放戦争の終結後、トランを出ていったのはなぜでしょう?
これ以上、死なせない為に。辛い事が多かったから、しばらく国から離れたかった、というのもあるとは思いますが。
Q52:トランを出て行くことを、密かに告げていた相手はいますか?
特には告げませんが、部屋に置き手紙は残してました。
Q53:出て行くとき、いちばん心残りとなったことは?
国の行く末と、ビクトールとフリックの安否。
Q54:出て行くとき、いちばん心残りとなった仲間は誰でしょうか?
残していく、クレオとパーン。
Q55:ぼっちゃんがトランを出て行くことに気付いていた仲間はいたでしょうか。
クレオは確実に気付いていたと思います。
Q56:(グレミオ復活EDの場合)グレミオがついてきたのはぼっちゃんの意志だと思いますか?
完全にグレミオの意志だと。帰れと言っても、冷たくしても、全然聞かずに付いてきたんだと思います(苦笑)。
Q57:ぼっちゃんについてトランを出たときのグレミオの心境は?
心が癒えるまで、静かに、穏やかに過ごしてもらいたいと思うんじゃないかな。
Q58:トランを出て、ぼっちゃんが最初に向かった場所はどこだったのでしょうか。
シークの谷。って、コレ、トラン内か…。その後は、適当に点々としてたかと思います。
Q59:テッドはぼっちゃんにとってどんな存在?
後にも先にも、これ以上の親友はいない、ってくらいの大事な存在。
Q60:テッドに紋章を託されたときのぼっちゃんの気持ちは?
どんな事があっても、命に代えても、これだけは守り通してみせる。
Q61:テッド以外に仲のいい友達はいたと思いますか。
恐らく居ないと思います。
Q62:テッドの抱えた秘密に、ぼっちゃんはちょっとでも気付いていたと思いますか。
何かとても暗いものを心に隠している、というのは気付いていたけど、あえて何も言わないように、問わないようにしていた。
Q63:テオはぼっちゃんにとってどんな存在?
尊敬する、厳しくも優しい父。
Q64:テオのことを、ぼっちゃんは何と呼んでいたでしょう?
公の場では父上。家では父さん。小さい頃はお父さま。
Q65:テオを倒したことを、ぼっちゃんは悔やんでいると思いますか。
本人は悔やんではいないつもり。ただ哀しくて、辛い。
Q66:クレオはぼっちゃんにとってどんな存在?
優しく、時に鋭く、心に痛い事も言ってくれる、姉のような人。
Q67:パーンはぼっちゃんにとってどんな存在?
頼りになるけど、どこか抜けてる兄のような人。
Q68:パーンがテッドのことを密告したとき、どう思いましたか?
彼の立場を考えれば、仕方ない。けど…辛い。
Q69:カスミはぼっちゃんにとってどんな存在?
仲間。それ以上でも、それ以下でもないのです…。
Q70:ぼっちゃんはカスミの恋心に気付いていたでしょうか?
何となく気が付いていても、あえて気付かないフリを通してます。
Q71:オデッサはぼっちゃんにとってどんな存在?
その強さを尊敬し、憧れていた人。意識してないけど、初恋だったのかも。
Q72:2主人公とは、一言でいえばどんな関係ですか?
兄弟みたいな感じかなぁ。
Q73:2主人公にはどんな態度をとっていますか?
優しく、穏やかな雰囲気でお兄さんっぽく接してます。弟がいたら、こんな感じかな、とか思いながら。
Q74:2主人公には好かれていますか?
好かれすぎてて、ちょっと困ってるかも…。
Q75:2主人公に言いたいことがあるとしたら何?
元気すぎて、時々テンポについていけない時が…。
Q76:2主人公を羨ましく思っていることがあるとしたら何?
元気で、前向きな所。あと、押しの強さ。
Q77:2主人公に羨ましく思われていることがあるとしたら何?
落ち着いていて、冷静に状況を把握する所。人を惹きつけるカリスマ。
Q78:幻水2で、ぼっちゃんが再び戦いに加わることを決意したのはなぜでしょう。
自分と同じような思いを、させたくなかったから。
Q79:小さな頃は、どんな子供だったのでしょう。
太陽みたいに、屈託なく笑う、純粋で優しい子でした
Q80:もしも戦乱に巻き込まれなければ、どんな人生を送っていたと思いますか?
優しい家族に囲まれ、穏やかに暮らしてたかも知れない…。でもそれだとゲームが始まらない…。
Q81:不老不死となったことに対するぼっちゃんの気持ちは?
皆、自分を置いていくんだ、という諦めのような気持ち。悟ろうとして、まだ悟りきれていない感じです。
Q82:「運命とは定められたもの」だと思いますか?
違うと思います。運命は、人の手の中にあると信じています。
Q83:ぼっちゃんにとっていちばん大切な人は誰でしょう。
あまり順番はつけたくないけど、テッドが死んだ事で、一番心的ダメージを受けたっぽいです。
【愛】
Q84:幻想水滸外伝Vol.2でぼっちゃんに会うことはできましたか?
一回目はムリでしたが、攻略本を見て会いました!(情けねぇ)
Q85:幻水シリーズの曲で、これこそぼっちゃんのBGM!といったら?
REQUIEM(1ED・108星のその後が出てる時の曲)、哀しみのテーマ(1で誰か死ぬ時流れる曲)、LA MIA TRISTEZZA(直接ゲームでは聞いた事の無い、アンネリー楽団の歌らしい)。…全部哀しい曲じゃん…。
Q86:絵や小説で、ぼっちゃんを描いたことはありますか?
あります。っていうか、書(描)いてます。
Q87:(Q86であると答えた方に)よく描く(書く)シチュエーションや表情、相手があれば教えてください。
表情は哀しい微笑み、相手はテッド…あとナッシュ…。
Q88:サイトをお持ちの方にお尋ねします。サイトでのぼっちゃんの比率はどのくらいですか?
70%くらい…?もっとかな…。
Q89:ぼっちゃんに関する同盟やファンクラブ、ウェブリングなどに入っていますか?
まだ入ってませんが、入りたいな、と思ったりしてます。
Q90:(Q89で入っていると答えた方に)よろしければ、どんなものに参加されてるか教えてください。
Q91:もしも幻水キャラとなって1日だけぼっちゃんと過ごすなら、誰になりますか?
テッドか、グレミオ。大穴でナッシュ。
Q92:Q91について。どんな過ごし方をしますか?
テッドになって、思いっきり一緒に遊ぶか、グレミオになって、思いっきり甘やかして、ぎゅ〜っと抱きしめたい。んでナッシュなら、旅先で出会って一緒に旅したい。(うち限定ですか。そうですか)
Q93:ぼっちゃんに色気は感じますか?
そりゃもう。目で殺されたい位に。(何だそれ)
Q94:バンダナの色を変えるとしたら?
あのままでもいいと思うけれど、あえて変えるなら…黒、とか?
Q95:ぼっちゃんを普段どう呼んでいます?(たとえば「ぼん」など)
普通に坊ちゃんと。ごく稀にぼっさんとも。
Q96:ズバリ、ぼっちゃんのここが好き!というところは?
強さと弱さを併せ持った所、かなぁ。あの哀しい程の不幸さも。
Q97:こここそがぼっちゃんの最大の名場面!というところは?
やっぱり、父との一騎打ちでしょうか。
Q98:数少ないセリフのなかで、心に残っているものがあれば教えてください。
「われらに勝利を!」他の誰が言うより、格好よかったと思うのは、ひいき目でしょうか。
Q99:ぼっちゃんに愛のツッコミをどうぞ。
もうちょっと、裕福な家の子っぽい格好して欲しいです(笑)。
Q100:お疲れ様でした、最後に一言。
ここまで読んでくれた方、有難うございました!自分のトコのが(っていうか自分が)、いかに妙なキャラなのかがよくわかるかもしれません…。



←語り部屋に戻る

戻る