■ファルロス好きさんに13の質問


妄想多めな上に、質問自体は13なのに、微妙に回答が長めかもしれません。
とりあえず、3本編やフェスの主人公の運命についてのネタバレしてます。

1.お名前と回答日をどうぞ。
水樹咲夜です。回答日は……2009年5月9日、どうやら満月の日のようです。
2.ファルロスの第一印象を教えてください。
主人公と同じ声……主人公の影?敵?とりあえず人外だよね。いきなり現れるわ消えるわ、謎めいた助言?残すわ、契約っぽい事させるわ、色々怪しいし。フィレモンやニャルや、ルイ・サイファーとか、あの辺を彷彿とさせるというか。
3.では現在、その印象に変化はありましたか?
第一印象はあまり間違っていなかったようです。(主に人外でラスボス的な意味で)
でも、絆を結んだり、妙に人間らしくなったり(特に綾時)して、あんなにいい子だと思わなかったです。もっと人間に敵対感情とかそういうのを持っているか、高次の存在らしく人を振り回すようなキャラかと思ってました。
アバターになってもどこか彼ららしさを残しているのは、彼が人でありたかったからなのかな。自分自身の役割に一番絶望し、諦めたのは彼であるように見えました。
4.あなたはファルロスのどんなところが好きですか?
シャドウだけど、主人公に人の属性、心や感情を分け与えられて、人とシャドウの狭間で揺れる所や、主人公との関係性だとか。人と繋がりながらも、宣告者としてどうしようもなく敵対していかなきゃならない所とか。
主人公の能動的な部分や感情、心が彼らに影響を与え、彼らのシャドウとしての本来感情がなさそうだったり、仮面をまとい表情をうつさない無の部分、死としての破壊の力が主人公に影響を与えたから、彼らは人外でありながら表情と心を豊かに示すようになるファル(綾時)と、表情や感情の動きを(表面的には)ほとんど示さない、武器やペルソナを多数扱う主人公、という風になったのかな?と個人的には解釈してます。そんな関係性も含めて、大好きです。
5.ズバリお訊きします。ファルロスと主人公ってどんな関係?
主人公とファルの関係は、本来なら封印の器と封印された異形、というものだったのが、お互いが敵対すると知らないまま互いの属性に影響しあって、育んで産みだして、何も知らないまま友達になって永遠の絆を結んで、お互いに望まないまま敵対して、最終的にもう一度封印するという、何と言うかすごい関係だなぁと。
育てて人の形に産んだ母子で、光と影で双子のように互いに繋がりあってて、どう本編を進めても必ず永遠の絆を結ぶ友で、二度も封印するメサイアと死というのが。腐的にはここに恋愛関係も入ってしまってすいません。
しかし、腐じゃなくても、関係は深い愛情や親愛で結ばれていて、個人的には他のコミュや仲間よりも濃厚な感じだと思ってます。特に、ファルの頃は、主人公としか交流がなく、常に彼と共にいるせいか、誰より深い気がします。
6.ファルロスの台詞で一番好きなのは?
一番が選べないので、いくつかあげてみます。台詞が正確かはよくわからんですが。綾時のも含みます。

「僕はいつでもキミを見てる。たとえキミが僕を忘れてもね」
こういう、いつも傍にいる的な台詞は、正直最初はびびりました(苦笑)一度クリアすると、そりゃ主人公の内側にいるんじゃ、いつも傍にいるし、見てるだろうなぁ、と納得したけど。

「キミと出会えた事は、僕の宝物だ。たとえ今日が最後になっても、絆が僕らを結んでる。忘れないで」
一度目の別れの朝の台詞ですね。全ての記憶を取り戻した彼は、どんな気分だったんでしょう。綾時がファルの記憶を失って、高校生の姿で主人公の前に現れたのは、無意識に昼の世界に憧れ、主人公やそれを取り巻く人々を知りたかった、役割を忘れて彼と同じ高校生として一緒に過ごしてみたかった、と願ったからなんでしょうかね。

「キミと出会えて嬉しかった。こういう気持ちが多分、幸せっていうんだと思う。今までありがとう」
大晦日、綾時を殺すルートでの台詞。こんなことを言われながら、殺さなきゃならない主人公と、こう言いながら大切な人の手にかかろうとする綾時、どちらもきっと相当辛かったろうなぁ、と思います。その後、全てを忘れてしまい、恐らくあの後には世界の滅びが待つという、何というか、非常に色々辛くて、1回しかやった事ないですが。
7.ファルロスイベントで、一番好きなのは?
コミュ発生の時の、名前は?に対して、そっか名前が必要なんだね。と答える所からコミュ発生まで。
8.では、その理由は?
名前が必要とか、名前なかったのか……やっぱり人外かなぁ。と妙に印象深かったので。そんな相手ともコミュが起こった事も印象深いし。
しかし、影時間の棺おけと血だらけの街を溜息だけでスルー、明らかに雰囲気が違う怪しい子供が自分を知ってるような口振りでサインするよう言ってもあまり気にせずするし、そんな子供が不意に部屋に現れてもあまり動揺してない(ように見える)主人公って……。
ずっとデスと一緒にあったから、影時間にも動揺せず、いつも一緒だから子供の姿で現れても、あまり気にしなかったとかなんだろうか。あんなに明らかに異質なのに。
9.最初の晩にファルロスと交わした”契約”には、どんな意味があったと思いますか?
どんな選択をして、それによりどんな未来が訪れても、私はそれを受け入れます。みたいな感じの契約だったっけか?結末を知ってると、なかなか厳しい契約だなぁと思いますが。
彼が後にどんな選択をしても、最後は死を迎える。記憶を失い、世界と共に死ぬか。それとも、自分の命を使って滅びを回避し、自身を封印として死ぬか。彼と表裏一体のようになったファル(デス)もまた、人の形で彼の手にかかり死んで世界と共に逝くか、死として彼に封印され眠りにつくか、その選択を彼に委ねるし。
契約の意味は、どのように生きても、いずれ死がやってくる。その時後悔しないよう、どのように生き、どのように死ぬか選択し、いつか必ず来る死を受け入れろ。人生という旅路を辿り、死の恐怖を乗り越え、全てをただ静かに受け入れた時、世界への道がひらかれる。というのを示してるとかでしょうかね。
10.オープニングやエンディングに出てくる、青い蝶とファルロスの関係は?
ペルソナ倶楽部で、パピヨンハート、アイギスの心を象徴してる、というのを見たような気がしますが、個人的には、主人公やファル(綾時)の心や魂、または不意にやってくる死をイメージしているのかなぁ、と思ってました。
たしか蝶は、魂や死、復活や不死などを象徴している、というのをどこかで見たので、エンディングの蝶は、彼が死んだ事、または死んで永遠の存在になった事、蝶となって飛び去っていく魂、迎えに来たデス(ファル)というのを示してるのかなと。オープニングに関しては、忍び寄る死、傍らに常にある死、彼を誘う者、というイメージかなと思いました。
まぁ、単純に1から続く胡蝶の夢のイメージや、フィレモンを象徴する金色の蝶を思い出させるものかな、とは思いますが。
港区に来る前の主人公とファルは、胡蝶の夢のように、お互いに夢の中で自分が彼になったのか、彼が夢を見て自分になったのかわからない、なんて事もありそうな気がする。
11.ファルロスの名前について、どう思われますか?
意味を知った時は、さすがご立派な魔王様をペルソナや悪魔として出して、しかもいかがわしい固有技までつけちゃう会社だよなぁ、と。思わずふいた。おかげで、ちょっと呼びにくいんですが、名前(苦笑)
しかし、死そのものであり、夜や月のイメージのある陰の属性の彼が、主人公の性別に合わせて少年の姿をとり、陽(男)の象徴である名前を名乗るのは、なんだか面白いですね。
主人公もまた、男であるのに死を封じられ、陰の気を宿してデスを孕み、育み産み出すというカオス。彼がそうだから、ペルソナもまた受胎なんていう要素があったりするんだろうか。漢なのにお母さん。
タロットの絵の解釈の中には、愚者の絵が持つ棒を、男性の象徴とするなんていう解釈もあるので、彼がそう名乗ったのは愚者を覚醒した主人公の傍にある者だからでしょうか?
他にも、愚者は俗世に縛られぬ聖者と解釈したり、愚者と死神は同じというものや、死神は性別が判断しにくいために両性具有で完全な存在である世界(宇宙)に近づいたものだとか、世界に描かれた人物は完全な存在になったために死神と同じく両性具有だとか、そんな面白いのもあるようなので、死神であるファルや綾時、ニュクスアバター、宇宙を覚醒する主人公が少年なのに中性的でどこか女性的な部分があるのは、愚者から始まるカードの旅路を示すペルソナ3だからこそ、でしょうかね。まぁ、実は全く関係はないかもですが(苦笑)
12.@らす様がP3マニアクスを出すとしたら、入れて欲しいイベントは?
過去・現在・未来などについて、お好きなだけどうぞ。
移植かリメイクしたら、10年前についてもうちょい詳しくやって欲しいなぁ。封印とか、具体的にどうやったのか、とか。あと、ファルや綾時とのイベントをもうちょい増やして欲しいな、と。コロちゃんの散歩の時に綾時と会うとか、ファルが居る間に主人公が瀕死になると、ファルの台詞とカットインが入って、最初の満月のように勝手にタナトス発動、1の潜在攻撃とか、潜在防御みたいなのをやってくれるとか。
修学旅行も男子イベントも選択肢によりでいいから、増やして欲しい。あちこち回る人を選べるとか、夜に枕投げするとか。文化祭も台風でスルーになるし。ちゃんとイベントとして出して欲しいなぁ。メイドはどうでもいいんだけど、みんなで馬鹿騒ぎの4がちょっと羨ましい。
つか、寮の男子メンバーとのイベントも、フェスで増えたとはいえ、4みたくコミュれる訳じゃないのがなぁ。パチンコのだけど、ああいう感じの庇うとか見たかった。女子には友情ルートを。またがけしたくなくて、コミュボーナスと解禁ペルソナと一部ミックスレイド諦める自分がいるので、依頼がなかなか埋まらないよ。
ついでに、コミュ全マックスとか、最強なる者を倒すとか、約束の日や卒業式まで、または後日談でもいいんだけど、特定の選択肢と行動をすると、次の周回でSEESに入る綾時とか見てみたい。で、綾時もワイルドに目覚めてニュクスと分離、命の答えに辿り着いて、アイギスとエリザベスと共に主人公を救出する後日談、とか。
……まぁ、ここまでやったら新しいゲーム1本作る方が、簡単かもしれないが。作ってくれないなら、妄想するけどね。
13.それでは最後に、ファルロスに対する熱い思いをどうぞ!
大好きです。主人公を交えた、死神組(デス、ファル、綾時、アバター、他死神ペルソナ)も大好き。
4のクマみたく、みんなと笑っていられる道があったらよかったのになぁ。封印でも殺すでもなく、主人公とデス組が生きていけるルートがあれば嬉しかった。彼らが笑って終われる、そんな結末があったら。まぁ、ペルソナっぽくはないんだけど。基本的にペルソナやメガテン系は、ハッピーエンド少ないしな。
とはいえ、個人的には、ユニバース発動後、内なる宇宙に封印され眠る死を、エレボスから守り続ける、母のような主人公と守られる子供のようなファルというか綾時というかニュクス?も哀しいけど萌えるのですが。生死を越えて、彼らは一緒にいるんだ、という解釈をしてます。

にしても、主人公や綾時の事まで語って、っていうか全体的に妄想と妙な解釈入り乱れですいません(汗)


配布元様 亀の子たわし


←戻る